忍者ブログ
オリジナルとか擬人化とか色々書いてます。通称はきだめ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は猫を3匹見た。触れなかったが、ちょっと幸せな気分w
……はっ。イカン、ホントーに餓えてる。猫っつうか動物に。あんま見もしないからな。
長年触ってた分だけ反動きつい。うぁぁ、猫もふもふしたいぃぃぃ!!


今回は久しぶりに親子を落書きした。実は描く時単体の方が多かったりする。
後ろからギュ~ッ、でよしよし。な虎狼の親子。
ロウはスキンシップ大好きです。じゃれる・抱きつく・飛びつく等。白虎は基本為すがままで拒みません。
そして体格の差は歴然です。この前の動物園で聞いた説明だと、寒くないところの狼はさほど大きくないそうなので、まだ子供だし日本狼のロウは小さめかなと。んで白虎は…言わずもがな、虎だしね…。(笑)
見た目で、年の頃なら人間年齢で大体14,6歳ぐらい?(適当だなオイ)
甘えたで子供っぽいけど、反面しっかりもの。そして人の様子に聡い(精神面とか人の心を汲み取るとかそういう意味ね)とか増えたりした。

ロウがまだ下界に居て生まれたてのちびの時、山に住むばーちゃんに飼われていて、ずっと犬だと思われていたとか。
それからなんだかんでそのばーちゃんが亡くなって、ロウもその家族が引き取れないからって泣く泣く子狼?の時に棄てられて、山では狼は絶滅していたけど動物に恐れられたとか何とか。
何気に深い心の傷なんかあったりして。しかもこの時は物心付き始めた時。
だからこっちに来て、白虎に引き取られた時も警戒してあんまり懐いていなかったとか。
そんな設定がつらつらあったりなんかして。

ようするに、まぁロウは白虎が大好きで白虎は親バカだっつー話だ!(なんつー結論)

そしてもういっちょ!
343b6c12.jpg

落書きにしても白虎は描きやすい。
下手さは置いといて、こんな絵を描くのが好き。



ガーッ!!って感じの戦うのは大好きです。カッコよくて動きがあるのは良い。
妖怪(怨念?)退治の白虎。格闘も出来るけど、基本は剣装備です。大剣っぽいのを片手で振り回せるぐらいがいい。そして本気になったら身一つで来るとかが理想です!!

白虎が得意な格闘を敢えて封印して剣を振るうのは自分を律する為です。
ありすぎる力は時に関係の無いモノまで巻き込んでしまいかねないから。この場合、余計な力を振るいすぎたら先に剣が壊れてしまいますしね。

因みにこれはスパ●ボα外伝のゼン/ガーの乗るグ●ンガスト参式の斬艦刀・稲妻重力落●し(隠れてねぇ!)がイメージ。っつーかそれ見てたら勝手に描いてた。(笑)
このデモムービーはガチでカッコいいです。動きまくって片手で剣をぶん回す機体がタマラン!凝りまくってるなぁ…2とかよりこっちの方が断然良いと思うんだよね。。。
この機体の技とシーンとゼ/ンガーの声とか人間性で、技名や言い回しのダサさは打消しというよりこいつなら赦せると思う。むしろそれすらカッコよく聞こえるから不思議不思議。(笑)

ところで吼えてるみたいに口をガーって開かせるって難しいな…。ううむ。。。

PR
うわー、一月1回しか書いてない…;;もう久方とかそういうレベルじゃねー。
2月は多少マシになるかと。

ようやく学校ひと段落です。いや今回は一際酷かったな~。自分のやらなささが。(´∀`)
や、まだ課題1個出してない上に就活しなきゃなんです、が…orz
とりあえず一週間は反動で無気力になってるかと思います。学生の特権、萎んだ風船のよーにだらだらしおしお。(最低だ)
まぁ、もうそろそろだらだらも出来ないんだけどねlllorzlllズーン

あぁそうだ。何気に年末から続いてた課題の結果です。
白虎の完成したヤツ。
一番手間掛かってる癖に一番手抜きに見えてしまう何とも困ったヤツです。
しかも今回白虎のテーマカラーは白=基本のベース色が白なので更に手が掛かってなく見える。本当に困ったちゃんなオッさんですよ!!
むむぅマントとか別色で塗りたかったなぁ。
最初はパソで色塗りをとか考えてたのですが、時間に追われやはり妥協しやがりました。
提出したヤツは妥協しまくりの本人が気に入ってないのでそのままお蔵入りする。
っつか、スキャナで取り込んだら何気に頑張った服の影が薄すぎて消えてしまう罠;;

あー、しなきゃいけないけどやる気が起きない。だーーーー。。
そいうや12月入って書くの初めてだな…。。。
テンプレ変えないのは次のヤツが正月っぽいから、なんか焦りそうなんで嫌。(嫌言うな)
無駄な足掻きです。流石にそろそろ変えますけどね……。(- -;)


ところで、前からなんですが、自分はオッサンがすっかり定着してます。
仕草や行動・言動がオッサン化しているらしく、今では友人内で生暖かい目で見られたりしましたが。
しかしこのあいだ遂に本当のオッサン(※ゼミの教授/笑)から『お前オッサンか!』と突っ込まれました。
ゼミ課題で日本酒について調べていて、教授と二人であれは美味いだとかつまみは何が良いだとか喋ってたら言われた。だって知ってるもんは知ってるし、日本酒呑むし、美味しいんだもん!!(><;)
何はともあれ同年代に言われるより地味に精神ショックです。真実味が…_| ̄|○川

あ、それと自分は毎回オッさん描いてるイメージらしい。
あながち間違いでもないけどさ…。描きやすいから描いてるだけで。描きごたえもあるし。
オッサンってもザクとか白虎とかその辺。最近2次モノを描いてない気がするなぁと思いつつ今回の絵。

青龍。
一見美形のお兄さんだが、性格がクソ真面目でオッサン通り越してジジ臭い。
槍を使う。努力家で修行とかしてそう。冗談が通じないタイプ。
愛読は孔子とか史記とかそういうカッタいの。盆栽とか将棋とか囲碁とかしてそう。
白虎は時代劇モノとか読んでそう。意外と俗学的だなオイ。

一応、青龍・朱雀・白虎・玄武の四神デザインは決まりました。納得。
今は課題の為にポーズとか衣装とか案を描きまくってます。ペン入れが一番嫌いです。
提出期限は1月半ば…やべー性格上間に合う気がしねぇ!
なので友人には下書きから段々クオリティが下がると断言しています。(駄目じゃん)
妥協しなきゃやってらんねーよ!!
勢いづいてるうちに下書きだけでも終わらせたい。そんな思い。
昨日のネタです。まさかこの台詞を素で声に出す時がこようとは。(何)

昨日学校で1時間半ぐらいかけて課題してたんです。
っていうか、ネットで資料集め。それをまとめて書くつもりで、メモ帳稼動して延々ネタ集めしてたわけですよ。
で、授業も終わって『さー帰ろう』とUSB突っ込んで保存しようとした矢先。

メモ帳から応答がありません。

ちょ、おま、待て!!
おいメモ帳!応答しろ!応答しろメモ帳!メモ帳ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!

友人の横でパソコン揺すりながらそんな事を本気で連呼してました。
気分は大佐。メタルギアだー。(笑)
たいへんだ!と言ったら『ダンボールの中でも篭ってるんじゃない?』と友人。
いや、ダンボールの使いどころ間違えて見つかったんじゃねぇの?と流石にツッコむ余裕もなく。
本気で涙が出ながらも、何分か攻防戦。応答しろメモ帳!まだゲームオーバーには早い!!

しかし最終的には画面が真っ青になって、強制終了。

その瞬間燃え尽きるのと同時に『誰かハンマー持ってきてー』と笑顔で言う自分が居ました。
殺意が芽生えるのでパソのデータはこまめに保存を。ホンマ泣けるでぇ。


超落書き~。最近オッさんばっか描いてるから年齢層が!!
違うタイプの人物が出来ました。前から出てたオリジの秋月ちゃんの忍のお師匠。結構気に入った。
時空の魔法の使い手。その他魔法・忍術・肉弾戦とかなりの実力者。
しかし性格のせいで、表には一切出てこない(これない?)人物。
秋月は白魔から忍者という真逆の職種へ転職したので、特殊な事として師匠を紹介されました。

時間の流れが違う時空に行ったり来たりを繰り返しており『見た目は若いが中身はオヤジ、年齢不詳の謎だらけ』とは秋月談。曰く、『色々サイテー。』らしい。

俺様で傍若無人・口は悪くストレートで選ばない言葉、修行中も普段も罵る罵る。
多少危険でも手は貸さない主義で、女といえど容赦無く男なら死んでも良いと思ってる節あり。秋月の呼び方は『馬鹿弟子』。修行中に木の棒で平気で殴ってきたりする。
何度かキスも奪われているが、内4回は人命救助のマウス・トゥ・マウス。なので、実は秋月は実際修行中に何度か死にかけている。
因みに、出会いは紹介されて弟子入り志願に行った秋月を見た瞬間『チェンジ』の一言で扉を閉められた。
負けず嫌いと根性で乗り切る秋月と、鞭と鞭と罵りの師匠という殺伐とした一種特殊な師弟関係を築いている。

……って、なんか考えすぎww
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
秋飛
性別:
非公開
趣味:
絵描き文字書き
自己紹介:
肉体派なキャラや兄貴やおっさんとちっこいガンダムや人外をこよなく愛する駄目人間です。(笑)
バーコード